里山農場では田んぼで野菜を作っているので灌水設備がありません。
ハウスで苗を育てる以外は雨を待つか軽トラで水を運んで撒くしか方法がありませんでした。
そこで今回、井戸を掘ることになりました。
井戸輪の設置は近所の土建屋さんにお願いし、今日は井戸輪を掘り下げる作業をしました。
井戸の中には周辺の水が流れ込んでいるので、ポンプ2台で排水を行いながらの作業です。
一人が中に入って掘った土をバケツへいれ、ウインチで吊り上げて上の人が外へ捨てるという作業を丸一日やりました。
写真は午後一の写真で、午前中より20センチほど下がっています。
山さんが一日中水の中で作業しました。ドロドロのビショビショです。
作業終了後ポンプを止めるとあっという間に水位が上がってきました。
田んぼに水が入っている時期なので、水が大量に流れ込んできます。
午後一の写真よりさらに20センチほど下がったでしょうか。
なかなか厳しい作業でした。ひとまず井戸掘りはここまで。
続きは畑が忙しくない冬に行います。