岡山の里山から有機野菜・有機米を産地直送。人参ジュースなどの無添加の加工品の製造・販売。収穫体験、手作り水飴キットなど、家族が幸せになれる食品を、自信をもってお届け致します。
里山農場 岡山 無農薬野菜・無農薬米を農家直売

ため池

 

里山農場を見学に来られる人が、必ずあーーーーと、

 

IMG_2236

 

声をあげて、驚かれるのが

 

里山農場のイメージキャラクターのこの池です。

 

里山農場のお米もこの池の水を利用させていただいます。

 

皆さんには体験できませんが、

 

夕日が沈んでいく時は、なんともいえない神々しさをかんじます。

 

この池も建設されて相当な年数が経ち、

 

山からの土砂が流れ込んできて、

 

池の容積の3割程度が埋まってしまっているという緊急事態。

 

予算申請がとおり、

 

長年たまった土砂を取り除くことが決まりましたので、

 

お米の収穫が終わってからは、池の水をどんどん抜いていきました。

 

そして現れたのが、この巨大な建造物。

 

重機もない時代にむかしの方は、凄いものを建設されました。

 

2016-12-24 16.21.26 HDR

 

 

この池は山の中腹にあるため、流れ込む水は、

 

夏には、プライベートビーチになるくらいきれいな水です。

 

大物のブラックバスもすみついて、人気のフィッシングポイントにもなっています。

 

 

2017-01-01 10.25.35

 

 

業者さんが搬出作業をしてくれましたが、

 

予算の関係もあり、掘り出した土砂の量は合計400立米。

 

 

2017-01-07 11.22.40

 

2トンダンプ200台分もの量ですが、

 

この池の全容積に対してたったの0.5%です。

 

せっかくですので、業者さんが引き上げたあとから

 

畑に入れるにはとてもいい砂ということもあり、

 

自腹で重機をリースして

 

2017-01-12 16.02.29

 

2トンダンプ 100台分掘り出しました。

 

行政から工事代金もらってもいい仕事量です。

 

1月の寒い時期の作業でしたが、

 

こんなこと昔、していたな〜と懐かしい思い出が。

 

21歳の頃、アフリカのマサイ族の村で建設していた池。

 

 

2017-02-03 17.52.10 

 

2017-02-03 17.53.41

 

 

2017-02-03 19.41.26

 

池には、なにか縁があるんでしょうね。

 

自分の人生でもう1度くらいは、この仕事はありそうです。

 

次はどこの国なのか楽しみです。

 

 





information.png